管理者研修会

令和4年6月24日(金)、富山県市町村会館にて令和4年度管理者研修会が開催されました。


講義「働きやすい環境づくり」

    ・保育の質向上のための業務改善

    ・職員のメンタルヘルス対策

    ・効率的な会議、園内研修のあり方

          東京立正短期大学 准教授 鈴木 健史 氏


グループワークを通して意見を交換し合い、今後につながる研修になりました。



初任保育者研修会(兼保育教諭研修)


2022年6月24日(金)、富山県総合公園にて令和4年度初任者研修会が開催されました。


講演Ⅰ「成長を共に喜び合える保育者」

金沢星稜大学 人間科学部 こども学科

教授 開 仁志 氏


講演Ⅱ「子どもの育ちを支える保育」

富山大学 人間発達学部

准教授 西舘 有沙 氏


実技研修「保育士のためのストレッチ&ヨガ」

NPO法人 スタジオじゆう

理事長 児玉 巧 氏


普段なかなか聞けない話を聞いたり、身体を動かしたりととても有意義な時間になりました。

 










キャリアアップ研修会 幼児教育 1日目

令和3年8月12日(木)、今年度のキャリアアップ研修会、幼児教育分野1日目が新川文化ホールにて行いました。

玉川大学准教授の田澤里喜氏とリモートでお繋ぎし研修をしていただきました。


『幼児の発達に応じた保育内容』


『小学校との接続』


講習を聞くだけではなく、グループ討論も行い今後の保育に生かせるお話が聞けました。



ミドルリーダー研修会

令和3年6月29日(火)、ミドルリーダー研修会が富山県市町村会館で行われました。

神戸大学発達科学部准教授北野幸子氏とリモートでお繋ぎし研修をしていただきました。


講義Ⅰ

「幼児教育における記録及び評価」


講義Ⅱ

「保育者の同僚性とリーダーシップ」


非常にわかりやすく、内容の濃い研修会になりました。



初任保育者研修会(兼保育教諭研修)

令和3年6月28日(月)、初任保育者研修会(兼保育教諭研修会)が富山県総合運動公園で行われました。働き始めて1~3年ほどの、初々しい先生方が集まりました。


講演Ⅰ「子どもの育ちを支える保育」

富山大学 人間発達科学部 准教授 西舘有沙氏


講演Ⅱ「成長を共に喜び合える保育者」

金沢星稜大学 人間科学部 こども学科 教授 開仁志氏


実技

NPO法人 スタジオじゆう 理事長 児玉巧氏


普段聞くことのできない専門分野の話を聞いたり体を動かしたりして有意義な時間となりました。



キャリアアップ研修 幼児教育


 7月10日(火)、今年度のキャリアアップ研修、幼児教育分野の2回目の研修会を富山国際会議場で行いました。

 石倉先生、若山先生を講師にお迎えし、朝から夕方まで、講義およびグループ討議による集中した研修を行いました。

 参加者は150名超。無事にすべての研修を終え、修了証(一部、後に確認後の人を除く)が手渡されました。

 今後も、現場の保育に生かせる研修を続けていきます。





第2回乳児保育研修会

 7月14日(金)、第2回乳児保育研修会が呉羽ハイツを会場に行われました。保育士等キャリアアップ研修の乳児保育研修、3回のうちの2回目となります。

 講師には、午前に芳賀デンタルクリニック湘南の芳賀定院長、午後に同志社大学赤ちゃん学研究センターの小西行郎教授・センター長をお迎えしました。

 両講師による外の暑さに負けない熱い講演をいただき、専門性にうらうちされた知識をいただいて、大変内容の豊かな研修となりました。



社会福祉法人秀愛会 創立20周年記念式典

 7月8日(土)、社会福祉法人秀愛会創立20周年記念式典・祝賀会が富山第一ホテルを会場に行われました。

 富山で初めて重度身体障害者・児の支援に取り組まれた法人の貴い働きを覚え、たくさんの方々の祝福のうちに記念式典・祝賀会が行われました。

 今度ますますのご発展をお祈りいたします!



初任保育者研修会(兼保育教諭研修会)

 2017年6月13日(火)、初任保育者研修会(兼保育教諭研修会)がサンシップで行われました。働き始めて1~3年ほどの、フレッシ?な先生方が大勢集まりました。


 講演Ⅰ「わたしたちの保育~保育の喜びと責任~」

  講師 富山県民間保育連盟会長 風間宣夫 氏

 講演Ⅱ「子どもたちの笑顔のために~安全管理の必要性~」

  講師 国立立山青少年自然の家 小泉滋 氏

 講演Ⅲ「信頼される保育者マナーの基本」

  講師 コスモ生涯学習アカデミー 尾山敦子 氏


 以上のようなプログラム。夕方までの長丁場でしたが、参加者も引きつけられながら、あっという間の1日研修を終えました。




いちい保育園創立40周年記念式典

 6月10日(土)、富山市のいちい保育園創立40周年記念式典(・祝賀会)がとやま自遊館ホールを会場に開催されました。

 年長組さんによる踊り、この度作成された園歌の披露、永年勤続者表彰など、盛りだくさんの中身をもった式典。

 多くの来賓と地域の方々、保護者が参集しました。

 吉崎雅恵理事長のお父さまがはじめられた40年前。小規模で始まった園が今や200名を超える定員の園となっています。たくさんのスタッフの方々の労苦、そしてご家庭の評価があったものと、感じさせられました。

 次の40年にスタート!みんなで応援していきます。



職員研修会

 12月8日(木)~9日(金)、「職員研修会」が「雨晴温泉 磯はなび」を会場に行われました。毎年、県内市町村の持ち回りで行われる研修会。今年度は、高岡市がお世話くださいました。


 主な内容は、

・富山県による行政説明

 富山県厚生部 児童青年家庭課 子育て支援班班長 川口恭子氏

・講演「ユニークな子ども達の理解と支援~子どもの可能性を引き出すために大人にできること~」

 ハーティック研修所所長・NPO法人えじそんくらぶ代表 高山恵子氏

・高岡市による行政説明

 高岡市福祉保健部 こども・子育て課課長 山田晃氏

・講演「新制度になって園長、主任に求められること」

 白梅学園大学学長・東京大学名誉教授 汐見稔幸氏


 内容の濃い、また開催市の特色も光る研修会となりました。



子どもの感性を育てる表現研修会

 11月21日(月)、富山県総合情報センターを会場に、「子どもの感性を育てる表現研修会を開催しました。

 講師は道灌山学園保育福祉専門学校、道灌山幼稚園の阿部恵保育部長。「乳幼児の心を育むパネルシアター」と題してご講演いただきました。

 普段、保育者養成に関わっておられることもあり、多くの現場の保育者がくいつく、わかりやすい講演をしてくださいました。そのまま各園に持って行ける工夫、考えをたくさんいただけた、よい研修会となりました。

 参加者の園の保育の、質の向上につながることを期待しております。



女性部北信越ブロック保育研修会


 10月31日(月)~11月1日(火)、富山国際会議場・ANAクラウンホテルプラザホテル富山を会場に、日本保育協会女性部北信越ブロック保育研修会が開催されました。

 石川、長野、新潟、福井、富山の各支部より総勢238名の参加がありました。

 講演は4つ。

 講演Ⅰ 「子育てハッピーアドバイス」~自己肯定感を育む子育て支援を考える~ 講師 子どもの権利支援センターぱれっと 理事長 明橋大二 氏

 講演Ⅱ 「シルクロードを介したアジアの文化」~ヨルダンそして日本の教育と文化~ 講師 駐日ヨルダン大使夫人 シーファ ハダッド 氏

 講演Ⅲ 「あったか地域の大家族」~富山型デイサービス23年~ 講師 特定非営利活動法人 このゆびとーまれ 理事長 惣万 佳代子 氏

 講演Ⅳ 「今に立ち 過去に学び 未来を展望する」 講師 日本社会福祉事業大学理事長 潮谷 義子 氏

 これ以上ない充実した内容。参加者の皆さまも、多くの学びと刺激を与えられて保育の現場へ押し出されていきました。






社会福祉法等の一部を改正する法律の施行に関するブロック別説明会

 7月19日(火)、富山国際会議場を会場に「社会福祉法等の一部を改正する法律の施行に関するブロック別説明会」が行われました。日本保育協会が主催、富山県支部が開催県となってお世話させていただいたものです。


 講師に、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課、社会福祉法人経営指導専門官の谷川陽子氏をお迎えし、評議員会の設置、定款の変更など、現状と、今後対応しなければならないことについて丁寧な説明をいただくことができました。


 北信越ブロックの各支部、また行政関係者の方々など、総勢約220名の参加者がありました。


 各法人の対応がスムーズに行くことを願っています。



北信越ブロック保育連絡協議会

 6月22日(?)~23日(木)、ANAクラウンプラザホテル新潟において、第52回日本保育協会北信越ブロック保育連絡協議会が開催されました。富山からは、総勢40名が参加しました。


 開会式の後、行政説明、猪口孝氏(新潟県立大学学長)による講演をいただき、情報交換会が盛況に行われました。


 翌23日には、今村則継氏(日本保育協会事務局長)による中央情勢報告、碓井真史氏(新潟青陵大学大学院教授)による講演がありました。


 富山、石川、福井、長野、新潟の各県支部および新潟市支部の300名弱が一堂に会する、有意義な会となりました。



初任保育者研修会(兼保育教諭研修)

 2016年6月14日(火)、富山国際会議場を会場に、初任保育者研修会を開催しました。


 今年度より、県の委託を受け、新制度施行に伴う保育教諭研修をも兼ねることとなりました。


 大きくプログラムは4つでした。


 


 講演1 「私たちの仕事~保育の喜びと責任~」


  富山県民間保育連盟 会長 風間宣夫


 講演2 「子どもに寄り添う保育」


  高岡第一学園幼稚園教諭・保育士養成所 所長 石澤宣子 氏


 講演3 「ディズニー流 笑顔の接遇研修」


  接客向上委員会&Peace 代表 石坂秀己 氏


 講演4 「自然の子ども達~リスクマネジメントの必要性~」


  国立立山青少年自然の家 小泉 滋 氏


 


 保育の原点を見つめなおす研修、また、普段は聞けない専門分野からの話…。お腹いっぱいになる研修となりました。



北信越ブロック保育連絡協議会 合同会議

 2月18日(木)~19日(金)、ANAクラウンプラザホテル新潟を会場に、日本保育協会 北信越ブロック保育連絡協議会 合同会議が開催され、富山県支部から支部長はじめ数名が参加しました。


 日本保育協会のことをはじめ、新制度への各方面の対応、動向などが報告され、今後の対応も検討されました。



看護師研修会

 2016年1月14日(木)、今年最初の活動となる看護師研修会(富山県委託事業)がサンシップ富山で行われました。


 講師に、富山県リハビリテーション病院 子ども支援センター 小児科部長 本郷和久氏をお迎えし、「小児の発達と発達に影響を及ぼす病気について」と題する講演をしていただきました。


 てんかんや発達障がいなどについても詳しくご講演いただき、保育に生かす知識をいただき、質の向上の機会とすることができました。



管理研修会

 11月27日(金)、管理研修会を開催しました。共同募金の助成を受けて行っている研修会です。


 およそ100名の参加者が集い、危機管理についての研修を行うことができました。


 講師は、(株)アイギス代表取締役の脇貴志氏。もう何年も来ていただいています。マイナンバーが配布され始めて関心が高い時でしたが、マイナンバーのことも含め、個人情報の管理等について丁寧な学びを受けることができました。


 


                         富山県民間保育連盟


                           会長 風間 宣夫



赤い羽共同募金

 10月1日(木)、お昼から共同募金活動に参加しました。


 富山県民間保育連盟をはじめ、経営協他、共同募金の助成を受ける多くの団体、グループが参加しました。


 当連盟からは、風間会長、岡本副会長の2名が一緒に募金の呼びかけを行わせていただきました。



主任・中堅保育士研修会
 9月8日(火)、サンシップとやまを会場に、主任・中堅保育士研修会を行い、3つの講義を集中して受けることができました。

 講義Ⅰ 「乳幼児の育ちと保育者の自己教育」
 小芝隆氏(富山短期大学名誉教授)

講義Ⅱ 「幼保連携型認定こども園こどものもりにおける
 ~質の高い教育・保育と職員の資質向上を目指して~」
 若盛正城氏(認定こども園こどものもり園長)

 講義Ⅲ 「子どもっておもしろい!保育はいい仕事
 ー子どもの育つ力を活かす保育ー」
 柴田愛子氏(りんごの木代表)

 新制度に対応する中、各施設の保育の質の向上につながる、内容豊かな研修会となりました。


初任保育者研修

 6月18日(木)、国際会議場を会場に、新任保育者研修会を開催しました。昨年度までの「新任保育士」研修会から「新任保育者」研修と名前の変わった研修会。時代が変わっても、変わらない保育の本質を学ぶことができました。講師には、


 元KNBアナウンサー、金澤敏子氏


 大阪総合保育大学、児童保育学部長、大方美香氏


 をお迎えし、初任者にも分かりやすい、楽しい講演をいただくことができました。


 



平成26年度 定期総会


平成26年度定期総会が5月29日(木)サンフォルテ2階ホールにて開催されました。富山県厚生部児童青年家庭課 課長 境博紀氏よりご挨拶を頂戴しました。富山県厚生部児童青年家庭課子育て支援班 班長 岡本 潔子氏より行政説明がありました。総会もスムーズに進行し無事終了することができました。





設立50周年記念祝賀会(松月にて)
平成25年7月5日(金)14:00~16:30岩瀬の松月にて、設立50周年記念祝賀会が開催されました。参加者は40名でした。お料理も美味しく楽しい時間をもつことができました。

第49回日本保育協会北信越ブロック保育連絡協議会

平成25年7月4日(木)~5日(金)ANAクラウンプラザホテル富山にて第49回日本保育協会北信越ブロック保育連絡協議会が開催されました。厚生労働省雇用均等 幼保連携推進 室長 北山浩士氏による行政説明からはじまり、さたけ産婦人科院長 佐竹紳一郎氏のご講演、高原兄氏による、トーク&コンサート、情報交換会が1日目に催されました。二日目は、日本保育協会 事務局長 高橋吉則氏よる、中央情勢報告があり、独立行政法人青少年教育振興機構本部 山本裕之氏より連携活動報告がありました。その後、ラ・ベットラ富山 落合務氏のご講演がありました。大変楽しい時間を過ごすことができました。


 


 



平成25年度子育て支援センター総会・研修会

 平成25年6月13日(木)富山国際会議場 13:30~16:30  平成25年度 子育て支援センター連絡協議会総会・研修会が開催された。研修会は、「これからの地域子育て支援のあり方について」の演題で、講師は、東京成徳短期大学幼児教育科 教授 寺田清美氏。



平成25年5月31日(金)定期総会が開催されました

平成25年5月31日(金)10:30~14:45サンフォルテ2階ホール


にて、定期総会が開催されました。今回は、富山県民間保育連盟・日本保育協会富山県支部 創立50周年 記念式典も同時開催されました。柳溪暁秀会長の挨拶の後、5代会長 山崎哲雄氏、7代会長 小島伸也氏への感謝状贈呈式がありました。